奈良
2010⁄05⁄05(水) 19:57

(奈良 三条通り)
PENTAX ME SUPER SMC M 70-200 F4.5 TRI-X
5月1日に奈良に行ってきました。
今年は遷都1300年ということで、かなり観光に力を入れています。
そのため、主要な観光名所付近では人が多くて写真どころではなかったです。
いま開催されている遣唐使展に行ってきました。
1300年前の仏像などが、保存状態よく展示されているのに驚きました。
仏像ファンの皆さんは必見ではないかと思います。
奈良時代は、その後の時代よりも大陸の影響を受けているのが仏像や書を見てわかりました。
仏像もよかったけど、書がよかったです。
書道の世界では有名な王義之という人はこの時代の人(唐?)の人だったみたいですね。
Comment
平城京
GWは仕事でしたが、奈良方面に行く用事があったので、ついでに平城京跡の大極殿に行ってきました
すごい人出で、近鉄電車も駅もいっぱいw
なんと(710)綺麗な平城京と覚えました
1300年ってすごいですよね
すごい人出で、近鉄電車も駅もいっぱいw
なんと(710)綺麗な平城京と覚えました
1300年ってすごいですよね
2010⁄05⁄06(木) 12:51 |
奈良にもいつか行きたいです!
京都とはまた違った趣がありそうですね!
遣唐使展はかなり見ごたえありそうですね。
仏像に関しては詳しくないのですが、見るのはとても好きです。展示だと、普段見れない仏像の後ろ姿まで見れるのが嬉しかったりします(^-^)
京都とはまた違った趣がありそうですね!
遣唐使展はかなり見ごたえありそうですね。
仏像に関しては詳しくないのですが、見るのはとても好きです。展示だと、普段見れない仏像の後ろ姿まで見れるのが嬉しかったりします(^-^)
2010⁄05⁄06(木) 15:47 |
Trackback
http://mikasin.blog83.fc2.com/tb.php/33-b38053fc
遷都くん^^
仕事で行けなくなったな~
今年中には唐招提寺に行きたいなと思いつつ^^。
せんと君はいなかったの?w